滋賀県木育講座を開講します!
令和7年度 滋賀県木育講座を開講します。
滋賀県木育講座には【しが木育基礎編】、【しが木育実践編】の2種類があります。
滋賀県木育講座(基礎編、実践編)を修了することで
滋賀県の木育関わる活動に参加することができます。
〇下記をクリックするとチラシが確認できます!
【しが木育基礎編】
【内 容】 ■「しが木育」の概論
■木育に取り組まれている方による講話や体験を通じてのしが木育
【受講資格】18歳以上であれば誰でも参加できます。
【受講料】 無料
【日 時】7月31日(木)9:00~12:00【3時間】
(8時半から受付開始予定)
【場 所】林業普及センター 森林実習館 (〒520-2321 滋賀県野洲市北櫻978−95)
【講 師】橋詰純子氏
NACS-J 日本自然保護協会 自然観察指導員/ 木育インストラクター
甲賀市みなくち子どもの森自然館勤務(自然観察指導員)
ボランティアで自然観察会開催(カワセミ自然の会)
保育園等で木育を伝える活動を行なっている。
※各回の定員は10名程度。定員になり次第募集を締切ります。
【しが木育実践編】
【内 容】■木育施設やイベントで活動するために必要な知識
■おもちゃの役割・効果を知り実践体験
【受講資格】①過去に滋賀県主催の木育講座を受講された方
②木育インストラクターなど木育に関する資格をお持ちの方
上記の①、②いずれかに当てはまる事
※午前中に基礎編を受講すると午後からの実践編が受講できます。
【日 時】7月31日(木)13:00~16:30【3時間】
(12時半から受付開始予定)
【場 所】林業普及センター(〒520-2321 滋賀県野洲市北櫻978−95)
【講 師】浅野美香子氏
NPO法人岐阜県木育推進協議会 副理事
ぎふ木育指導員
ぎふ木育サポーター養成講座講師
おもちゃコンサルタントマスター
おもちゃコンサルタント養成講座添削講師
小規模保育ねっこ園 施設長
【講 師】竹中好美氏
しが木育協議会代表
木育インストラクター
おもちゃコンサルタントマスター
グッド・トイ選考委員
保育士、幼稚園教諭
※各回の定員は20名程度。定員になり次第募集を締切ります。
ネット申し込みはコチラから
講座の実施場所について
林業普及センター(〒520-2321 滋賀県野洲市北櫻978−95)


森林実習館はこの建物です。
過去の木育講座の様子

