滋賀県木材協会

木育製品貸出先の募集開始 応募は5月24日まで 

2024年4月10日 
カテゴリー:お知らせ,滋賀県木材協会

滋賀県生まれの木のおもちゃを無料で貸出します。 滋賀県の木、木のおもちゃの魅力を知ってもらうために滋賀県内の施設に木育製品を無料で貸出します。昨年度からグループ内でシェアができるようになりました。施設間でスケジュールを決めていただき行事やイベントに合わせて活用してください。   ■応募期間 2024年4月22日(月)~2024年5月24日(金)(必着)   ■

令和6年度 木の香る淡海の家 推進事業について

2024年3月27日 
カテゴリー:お知らせ,滋賀県木材協会

令和6年度 木の香る淡海の家 推進事業の募集要項・申請書を公開します。 令和6年度の申請書にて提出をお願いします。 詳細はコチラをチェック 木の香る淡海の家 → 令和6年版チラシ  → ダウンロードはコチラダウンロード

「滋賀県 木製ノベルティ カタログ」が完成しました。

びわ湖材を使用した県内事業所の製作する木製品の魅力を発信するために 「滋賀県 木製ノベルティ カタログ」を製作しました。 ノベルティカタログのダウンロード  → ダウンロードはコチラ

【募集終了】「滋賀県 木製ノベルティ カタログ」に掲載する製品の募集

2024年2月7日 
カテゴリー:お知らせ,滋賀県木材協会

 滋賀県ではびわ湖材を使用した県内事業所の製作する木製品の魅力を発信するために「滋賀県 木製ノベルティ カタログ」を製作します。製作したカタログは県内企業や団体、施設に配布する予定です。つきましては、以下をご確認の上ご応募よろしくお願いいたします。 募集対象製品 原則、びわ湖材を用いた木製品であること。(製品の一部以上にびわ湖材が使用されていること) 県内の製作者が製作してい

JAS構造材プロフェッショナルプログラム

2023年12月21日 
カテゴリー:お知らせ,滋賀県木材協会

滋賀の木材活用と中大規模建築の未来を考える 視察ツアーとセミナーを開催します。【参加無料】 視察ツアー JAS構造材の大型製材工場と木造建築 2024年1月19日(金) 9:00~17:20予定 8時50分に大津駅集合 視察先 ①三重県松阪市木材コンビナート ウッドピア松阪      ②三重県林業研究所みえ森林・林業アカデミー棟 セミナー JAS構造材

令和5年度 滋賀県 木育講座受講生募集!

※受講生の募集は終了しました。   滋賀県では、木育の伝え手の育成に取り組んでいます。木育とは何なのか、その入り口に触れて感じていただける、そんな木育講座を開講いたします。 日程 第1回 2023年12月16日(土)※募集を締め切りました。     会場:林業普及センター 募集締切:12月6日 17時まで 第2回 2023年12月20日(水)※募集を締

木育ワンダーパーク2023in高島 開催!

滋賀県産材を使った色んな木製おもちゃで遊んだり、 木を使って自分だけのおもちゃや生活用具が作れます。 木製品の販売もあります。 子どもから大人までみんなで、木に触れることを通じて滋賀の森林を感じてみよう。 日程:令和5年11月25日,26日 10時~16時(26日は15時半まで) 場所:新旭公民館 滋賀県高島市新旭町旭一丁目10番地1 →チラシはコチラ

こうか木育フェスタ 開催!

2023年10月27日 
カテゴリー:お知らせ,滋賀県木材協会

滋賀県産材を使った色んな木製おもちゃで遊んだり、 木を使って自分だけのおもちゃや生活用具が作れます。 木製品の販売もあります。 子どもから大人までみんなで、木に触れることを通じて滋賀の森林を感じてみよう。 日程:令和5年10月29日 10時~16時 場所:かふか生涯学習館 甲賀市甲賀町大原中886 番地 →イベントチラシはコチラ

クリーンウッド法に基づく合法性確認能力の向上を図るための 研修会の開催について

  平素は、当会の運営につきましては、多大なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(通称:クリーンウッド法)」について、令和5年5月8日に一部が改正・公布され、公布後2年以内に施行されることになっています。 主な改正点は、 (1)川上・水際の木材関連事業者に対し、素材生産販売事業者又は外国の木材輸出事業者

実践的リスクアセスメント導入のための出前(集団)指導会 (製材業)の開催について

 林災防滋賀県支部では、木材製造業労働者ならびに事業主等を対象に、労働災害の未然防止に有効な手法である、木材製造業者向けの簡易で実践的なリスクアセスメントの手法を広く普及し、定着・浸透を図るための出前(集団)指導会を下記のとおり開催します。  つきましては、貴事業体に対して積極的な参加を呼び掛けるとともに、受講希望者を募集しますので、別紙、受講申込書を11月6日(月)までに当支部まで、郵送